長期投資に向いている高配当株を5つ選びました。
ブログを始めて約2か月、これまで24銘柄をブログで紹介してきました。その中で、長期投資に向いている銘柄5つを紹介します。24銘柄の中からなので銘柄はしぼられてしまうのですが、銘柄選定の参考になればと思います。評価記事のリンクも貼っておくので、詳細が気になる方はそちらをどうぞ。
銘柄5選
アビスト
機械設計とシステム・ソフトウェアのアウトソーシング事業をメインとした企業です。 製造業では今後、外注や派遣というのが多くなるのではないかと予想しているのですが、その分野においてしっかりとした強みを持っている企業です。高配当で、配当性向やその他財務指標が良く、今後も成長していくビジョンがわかりやすいので、長期投資対象としては素晴らしいと思います。
KDDI
高配当で有名銘柄です。5G関連銘柄で、今後も注目の銘柄です。優良銘柄ですが低PERで買いやすい状態にあると思います。いい内容の株主優待もあって、5年以上で優待内容がグレードアップするので、その面でも長期で投資するのにメリットがある銘柄です。同じ優待内容の沖縄セルラー電話もあるので、こっちとセットで100株づつ保有するのがいいと思います。
ユー・エス・エス
中古車オークション会場の運営で最大手の企業です。30%という驚きの純利益率ですばらしいビジネスモデルを持っています。20期連続増配や、株主優待があるなど、株主還元に積極的です。PERが少し高いですが、それでも長期投資にはいいかと思います。
日本エス・エイチ・エル
求人における評価システム・人事測定システムを提供している企業で、高いシェアとしっかりとした強みを持っている企業です。これからの働き改革が追い風に働くと思われます。高配当で、財務優良で、企業成長もしているので長期保有にもってこいかと思います。このビジネスモデルは今後もニーズが増えていくと思うので注目です。
杉本商事
日本全国展開の測定機器や機械工具を扱っている企業です。財務優良でなのがほかの大手商社株と違うところです。4%以上という高配当株で、安定もしているので長期投資に向いています。優待もあります。
コメント
紹介した5つの銘柄はどれも財務優良で稼ぐ力もあって株主還元に積極的というところがあるので非常にオススメです。これらの銘柄はマクロ経済の波によって株価が上下することがあるかもしれませんが、長期で保有することで資産形成にプラスになると思われます。
2020年はいったいどんな相場になるのでしょうか。リーマンショック以上といわれる経済危機がくるかもと噂になっていたり、難しい相場になりそうです。強いビジネスモデルを持っている財務優良企業なら経済危機にも負けないと思います。 このブログでは来年もこれらのような長期保有に向いている高配当銘柄を見つけて評価していきたいと思います。
銘柄の評価と分析は独自のもので、ランクが高いから絶対儲けられると保障したものではありません。銘柄選定の参考程度にしていただき、実際の投資の際はご自身の判断と責任にてお願いします。
↓クリックして応援していただけると嬉しいです。

株式長期投資ランキング

にほんブログ村
ブログ「三菱サラリーマンが株式投資でセミリタイア目指してみた」 の三菱サラリーマンの本が出るそうです。長期投資にはおすすめだと思います。