トップシェアの魅力とは?
このブログでは長期保有におすすめな”高配当株”をメインに評価・分析しています。これまで120銘柄ほど評価してきましたが、今回はその中からトップシェアの製品・サービスのある銘柄を選んでまとめました。
この条件を選んだ理由ですが、トップシェアの製品・サービスをもっている企業は数値化できない魅力があります。 トップシェアの製品・サービスがあるというのは、企業の競争力の一つの現れになるので、銘柄の選定対象にしている方もいるのではないでしょうか。
シェアは高くなくても急にイノベーションを起こして魅力的な製品・サービスでシェアを増やしていく銘柄が本来は非常に魅力的なのですが、そのような銘柄を見つけるのは非常に難しいと思います。通常はトップシェアの製品・サービスを持っている銘柄が業界をリードしているので、このような安定した銘柄に投資するのが初心者には安全で確立が高い方法だと思います。そこで今回はファンダメンタルが良くて、かつ トップシェアの製品・サービスのある銘柄を13つ選びました。
13つの銘柄紹介
もちろん「トップシェア=良い」という単純なものではないので、ファンダメンタルと将来性を総合的に評価する必要があります。過去の評価記事のリンクを付けますので、気になる方はその銘柄評価の記事を参考にしてください。
1) かどや製油【2612】
ごま製品のリーディングカンパニーで、ごま油等の製品で国内トップシェアをもっています。食品関係なので、業績の安定感とディフェンシブ性が魅力です。財務優良で純利益率が高めなのも良いです。
銘柄評価の記事はこちら↓
2) マックス【6454】
複写機内蔵綴じ機やホッチキス、建築作業用くぎ打ち機でトップシェアを持つ銘柄です。 ニッチな市場で活躍していて、売り上げや利益を伸ばしています。 25年間減配していないという累進配当の傾向も魅力的です。
銘柄評価の記事はこちら↓
3) プロネクサス【7893】
上場企業のディスクロージャー・IR支援でトップシェアを持つ銘柄です。 業界スタンダード をリードしています。 財務優良で増収と増配の傾向が良いです。IPO量や企業倒産に影響を受けるので、景気後退期には注意が必要です。
銘柄評価の記事はこちら↓
4) 新晃工業【6458】
セントラル空調機器の分野で国内トップシェアです。 オーダーメイドという独自の対応力が強みです。 配当利回りは低めですが、業績好調で、増配の傾向も良いです。株主優待の内容も良いのでオススメです。
銘柄評価の記事はこちら↓
5) ケー・エフ・シー【3420】
「あと施工アンカーボルト」 のトップシェアです。 建設関係のニッチな分野で強みを持っています。 インフラ補修という底堅い需要があり、コロナ影響下でも業績好調ですが、景気敏感性が高めなので注意が必要です。
銘柄評価の記事はこちら↓
6) クニミネ工業【5388】
ベントナイトという特殊材料を扱う企業で ニッチな市場でトップシェアをもっています。 。 財務優良で 業績に安定感があります。 ベントナイトの製品開発に強みがあるので 今後も期待です。
銘柄評価の記事はこちら↓
7) アイカ工業【4206】
メラニン化粧板で国内シェアトップ です。増収・増益の傾向が良く、業績好調です。 約18年減配なしの累進配当の傾向も良いです。長期投資におすすめです。
銘柄評価の記事はこちら↓
8) フリュー【6238】
プリントシール機でシェア9割とほぼ独占状態の銘柄です。 ガールズトレンドビジネスと世界観ビジネスという2つの柱を成長戦略としています。 コロナの影響をかなり受けています。
銘柄評価の記事はこちら↓
9) パーク24【4666】
コインパーキング「タイムス」で圧倒的シェアを持っています。 成長性のあるカーシェアリングでもトップシェア を持っています。 17年間減配していないという累進配当の傾向もあります。配当性向が高すぎるという懸念もありますが、魅力的な銘柄です。
銘柄評価の記事はこちら↓
10) 日本ヒューム【5262】
建設に使うヒューム管のトップシェアで、さまざまなコンクリート製品を扱っています。 都市浸水対策製品(雨水対策製品)の需要が増えているということで、自然災害の多い日本においてこれからも底堅い需要がありそうです。割安感の高い高配当株です。
銘柄評価の記事はこちら↓
11) TAKARA & COMPANY【7921】
ディスクロージャーおよびIRに関連する業種ですが、制度開示のシェアを48%、IPOのシェアを60%とかなり高いシェアを持っています。 業績に安定性があり、景気敏感性が低いのでオススメです。
銘柄評価の記事はこちら↓
12) 沖縄セルラー電話【9436】
auと UQモバイルを展開する沖縄セルラー電話です。本州のシェアとは違い、沖縄ではauブランドがトップシェアを持っています。鉄板の優良銘柄です。
銘柄評価の記事はこちら↓
13) ユー・エス・エス 【4732】
日本でのオークションのシェアが約40%で日本トップシェアです。 ファンダメンタルが良く、また20年連続増配という実績も素晴らしいです。
銘柄評価の記事はこちら↓
まとめ
やはりトップシェアの製品・サービスという強みがあるというのは企業として魅力ですね。このブログではファンダメンタルが良い銘柄を評価しているので、ぜひ参考にしてください。
銘柄の評価と分析は独自のもので、ランクが高いから絶対儲けられると保障したものではありません。銘柄選定の参考程度にしていただき、実際の投資の際はご自身の判断と責任にてお願いします。
↓クリックして応援していただけると嬉しいです。

株式長期投資ランキング

にほんブログ村
ブログ「三菱サラリーマンが株式投資でセミリタイア目指してみた」 の三菱サラリーマンの本が出るそうです。長期投資にはおすすめだと思います。